ウレタンフォーム・発泡ポリエチレン・ゴムスポンジの加工と販売の富士ゴム産業

富士ゴム産業株式会社 ホーム > ウレタンフォームとは?

ウレタンフォームとは?whats_urethanform

弊社主力商品のウレタンフォームについて詳しく解説!

家具のソファーや椅子のクッション材、台所用スポンジとして、私たちの普段の生活でよく目にするウレタンフォームですが、どういう素材からできていて、どのように作られ、どのような構造をしているでしょうか?どのような種類があるのでしょうか?そんなウレタンフォームについて詳しく解説いたします。

1ウレタンフォームってどういう素材

ウレタンフォームの構成要素

家具のソファーや椅子のクッション材として使われているので、普段の生活で何気なくウレタンフォームに接していますが、ウレタンフォームをしっかり見たことありますか?言葉の意味だけで考えると、ウレタンフォームというのは、『ウレタン=ポリウレタン樹脂』のことで、『フォーム=気泡や泡』の意味になります。ということは『ウレタンフォーム=ポリウレタン樹脂の泡』となります。ウレタンフォームは原料としてポリオールとポリイソシアネートを使用して、発泡剤、整泡剤、触媒などを撹拌混合して、泡化反応と樹脂化反応を同時に行わせて得られる、均一なプラスチック発泡体です。正式名称はポリウレタンフォームと呼ばれ、一般的にはポリを省略して「ウレタンフォーム」とも呼ばれています。
原料を泡立てて発泡させたものや、原料の中にたくさんの気泡を含ませたものを「フォーム」といい、日常でよく目にする、泡で出てくるタイプの整髪料や石鹸もフォームと言えます。発泡させる方法はいくつかあり、その方法によって気泡の大きさや密度、用途が変わってきます。

2ウレタンフォームの構造とは

ウレタンフォームはプラスチックの発泡体となりますが、気泡の形状に違いがあるのをご存知でしょうか?気泡の形状は連続気泡と独立気泡の2種類ございます。大きな違いとして水や空気の通気性が異なります。

連続気泡

連続気泡 構造 連続気泡

連続気泡は中の気泡が繋がっているため、水分や空気を通しやすいです。そのため、洗剤などの泡立ちがよく、保水力も高いため、洗浄用のスポンジや水耕栽培用のスポンジとして使われています。

独立気泡

独立気泡 構造 独立気泡

独立気泡は気泡のつながりがないため、水分や空気を通しにくく、気泡の中の空気も抜けにくいです。そのため、独立気泡のウレタンフォームはパッキン材やタイヤのチューブ、水泳補助用具などに使われます。

ウレタンフォームの気泡形状の違いによって、全く違う用途で使うことができます。ウレタンフォームは様々な種類があり、それぞれに特徴がございますので、ご興味がありましたら弊社のサンプル帳にて(アマゾン商品ページリンク)ご確認していただきたいです。

サンプル帳 サンプル購入はこちら

3ウレタンフォームの種類とは

ウレタンフォームにはどんな種類があるの?

ウレタンフォームは多種多様に存在しています。どんなことでも良いので、ウレタンフォームでお困りでしたらお気軽にお問い合わせください。お客様ご希望のベストな素材をご提案いたします。

ページの先頭へ